EVENT

【希望の園の最新イベントをお知らせします】



ジャパン・ミュージックブリュット・フェス vol.3

Do It !!~全人類青春継続支援事業!~
2022.12.3(sat).4(sun) OPEN12:30 START13:00
Live&Lounge Vio(名古屋市中区新栄2丁目1-9 flexビル B2)

【チケット】
・前売 2days ¥3,000(介助者2days ¥2,500) 
・前売 1day ¥2,000円(介助者1day ¥1,500)  
・当日券 両日とも¥2,500(介助者¥2,000)
※介助者料金の対象は1名のみ
※すべてのチケットに1Drink付き
※小学生以下無料 

【チケット購入】
https://moyaco.thebase.in

【出演者】
12.3(土) OPEN12:30/START13:00
MC:Yuhi with MILI.
①POWER OF HOPE feat. ホッピー神山(静岡)
②sidewinder(埼玉)
③Fululu (愛知)
④リヴよどえ音楽部 (鳥取)
⑤銀ノ揺らぎ(北海道)
⑥シェイクオブロック(兵庫)
⑦YOHKO (新潟)
⑧ダッキーアクソン(三重)

12.4(日) OPEN12:30/START13:00
MC:まなミネぴかりん
①Believe(福岡)
②ごちゃまぜアートの会 (岐阜) 
③吉河完太彦直人哉貞治(きっかわかんたひこなおとやさだはる) (徳島)
④爆音ジュリー(愛知)
⑤ポパイ座銀河団(愛知)
⑤ザ☆スクランブリング (三重・熊本)
⑥Team PTW (神奈川)
⑦サルサガムテープ(神奈川)

【info】
特定非営利活動法人希望の園 Tel/Fax0598-67-0486 hello@kibounosono.info
認定特定非営利活動法人ポパイ olive@pop-i.info


スペシャルズGo!Go!!~みんな主役でShow、楽しんだ者勝ち!~
音楽、演芸などエンターテインメントを目指して表現活動をしている、
三重の障がいのあるアーティストたちのライブだっ!

2022年11月20日(日)open13:00 start13:30 
入場無料
会場:Live Music M’AXA 松阪市市場庄町1148-2
TEL:0598-56-4825  e-mail:maxa@maxa.jp

<出演者>
エール
様々なコンサートに出演してきた尾鷲・紀北から来た青年5人組バンド。ギター!パーカッション!ダンス!今日のステージも僕たちには狭すぎるぞ!

TAIGASISTA
こんな奴日本にいたのかっ!嵐のナチュラルボーンロッカー!自閉症ミュージシャン大河の灼熱の叫びを君も体感せよ!

RAMO feat.明音
全国でライブ活動を展開する、自閉症の息子とお父さんのデュオ、RAMOとコニュニケイション障がいのあるピアニスト、野呂明音とのユニット!新たな感動が生まれる瞬間をぜひご堪能ください!

希望の園バンド
一人ひとりがキーボードをさわり出てきたメロディを繋ぎ合わせてひとつの旋律を創る、オリジナル曲は20曲以上、CD販売や音楽配信も好評なチャレンジドアーティスト集団、会場がハッピー一色になることを目指して全国でライブ活動中!

◆新型コロナウィルス感染防止対応
・会場入場者は60名限定   
・入場前検温で37.5度以上の方は入場不可
・入場の際、お名前、連絡先を記帳
・入場の際、アルコール消毒 
・会場内では必ずマスク着用 
・ステージ転換時に換気

主催:三重県障害者芸術文化活動支援センター
制作協力:特定非営利活動法人 希望の園

【お問い合わせ】
特定非営利活動法人希望の園
TEL:0598-67-0486
hello@kibounosono.info

アートはみんなのために! ~楽しさ追求の果てを夢見て~
日時:10月16日(日)
会場:三重県人権センター
講師:特定非営利活動法人 希望の園 理事長 村林真哉
   希望の園のアーティスト、スタッフのみなさん


前売りチケット受付中です!!

最も自由な人たちVol.9~東海・北陸のミュージックブリュット!超個性派パフォーマーが大集合!~ 

2022年9月11日 (日) OPEN12:30 START13:00~
Live&Lounge Vio  名古屋市中区新栄2丁目1-9 flexビル b2  TEL 052-737-7739
前売りチケット:2,000円(1ドリンク付き) 当日チケット:2500円(1ドリンク付き)
介助者用前売りチケット1500円(1ドリンク付き)  介助者用当日チケット2000円(1ドリンク付き)
小学生以下無料 ※介助者料金の対象は1名のみです
アーカイブチケット:500円

チケットはこちらで販売中!
https://moyaco.thebase.in/?fbclid=IwAR1wWkkE6yZnOr2jnZyMFqN6xsak_MenKf9_bc6dlZh1WGIgkURNDKCqBXo

 
出演アーティスト
① ウゴクカラダ(愛知)
② にじのしまHULA (岐阜)
③ ごちゃまぜアートの会 (岐阜)  
④ キノコたち(愛知)
⑤ FORCE SMILE(愛知)
⑥蔵太コーラ&ゆうじんぐ (新潟)
⑦ 楽団ゆっきー(石川)
⑧ 羊のクロニクルズ(静岡)
⑨希望の園(三重)
 
₋special guest-
かしわ哲
 
 
出店
① 街と珈琲
② MO-YA-CO
③ かみなり村本舗
④ 希望の園
その他

主催
●東海北陸ブロック障がい者芸術文化活動広域支援センター
●特定非営利活動法人希望の園 ●認定NPO法人ポパイ 

制作協力 ●Live&Lounge Vio   
協力 ●愛知県障害者芸術文化活動支援センター アートコレクティブ
後援 ●中日新聞社 社会福祉法人中日新聞社会事業団 

問い合わせ
特定非営利活動法人希望の園           
Tel/Fax0598-67-0486
hello@kibounosono.info

認定NPO法人ポパイ
olive@pop-i.info
http://mo-ya-co.info

Live&Lounge Vio
TEL 052-737-7739
http://www.liveandloungevio.com/


三重アールブリュット&ミュージックブリュット
自由から世界が始まるART2021
「第2回 ミュージックブリュット編」

下記のリンクをクリック!!

https://www.youtube.com/channel/UCH5OaTrz9sJxmJJ7A9USjww

「第1部 どうすれば音楽、パフォーマンス活動ができる?」
登壇者
山口 光(認定NPO法人ポパイ)
中谷恵子(音楽講師)
村林真哉(NPO法人希望の園 理事長)

「第2部 ミュージックブリュットの紹介」
ポパイと希望の園から生まれた最新曲の紹介などを行います。

主催
特定非営利活動法人希望の園

共催
東海・北陸ブロック障害者芸術文化活動広域支援センター
三重県障がい者芸術文化活動支援センター

後援
三重県教育委員会
社会福祉法人三重県社会福祉協議会
中日新聞社 中日新聞社会事業団


2021mie_art_mu_ol

障害者芸術文化活動普及支援事業 東海・北陸ブロック三重県事業

三重県アールブリュット&ミュージックブリュット
〜自由から世界が始まるART2021〜

第1回 YouTube配信講座「アールブリュット編」

2021年11月22日(月)より配信
↓↓↓↓以下リンク先です↓↓↓↓
https://www.youtube.com/channel/UCH5OaTrz9sJxmJJ7A9USjww?view_as=subscriber

【第1部 どうすればアートができる?】
アーティストたちは普段、どんな様子で製作に取り組んでいるのか?制作風景の映像を交えて紹介、解説します。

【登壇者】
伊藤 愛(ART LAB blue+ 代表)
村林真哉(NPO法人希望の園理事長)

伊藤 愛
公立中学校で美術講師をする傍ら、自閉症や発達障害、不登校の方たちをメインにしたアート活動の場を提供。今年の夏には初の作品展も開催。2014年~障害者福祉施設でアート講師として関わる。2017年~厚生労働省「障害者芸術文化活動普及支援活動」のAANC(あいちアールブリュットネットワークセンター)の学芸員として勤務。2017年「まちじゅうアールブリュット展」。2018年「生きるよろこび展」・「JOY OF LIFE(舞台)」。2019年、AANC離職。2019年、ART LAB(Blue+)を立ち上げる。2021年、ART LAB(BLUE+)作品展「another brick in the wall」開催。

【第2部 アーティスト・トーク】
アールブリュットアーティスト達とのトークセッション。彼らは何を感じ、どんな世界を生きるのか?創作や生活について、本当の声を伝えてくれる。

【出演アーティスト】
早川拓馬
前野一慶
福田優飛 伊藤 愛(ART LAB blue+ 代表)

【進行】
村林真哉

【主催】 特定非営利活動法人希望の園
【共催】 東海・北陸ブロック障害者芸術文化活動広域支援センター 三重県障がい者芸術文化活動支援センター 【後援】 三重県教育委員会 社会福祉法人三重県社会福祉協議会 中日新聞社 社会福祉法人中日新聞社会事業団

予告>>>第2回YouTube配信講座「ミュージックブリュット編」2022年2月22日(月)公開予定です。


Doit_A4_makimitsu_omoteDoit_A4_makimitsu_omoteDoit_A4_makimitsu_omoteDoit_A4_makimitsu_ura

ジャパン・ミュージックブリュット・フェス vol.2
Do It !!~おめーら熱苦しいんだよっ!~

2020年12月5日(sun) open12:30 start13:00
Live&Lounge Vio(名古屋市中区新栄2丁目1-9 flexビル B2)

【チケットインフォメーション】
https://moyaco.thebese.in

【会場観覧チケット3,000 円(リモート閲覧権有り) 介助者1,500円 小学生以下無料】
入場時に共にDrink代別途¥600が必要 ※介助者料金の対象は1名のみです

〇観客数は40名限定なります。
〇チケット購入時に連絡先をお聞きします。
〇必ずマスク、フェイスガード着用でご来場ください。 
〇入店前全身、衣類、バッグ等を消毒させていただきます。
〇受付で検温をさせていただき、37.5分以上の熱がある場合は入場できません。(チケットは払い戻しさせていただきます)
※会場ではVTR出演の映像は見ることができません。観覧チケットはリモート閲覧権付ですので、後日VTR出演者のパフォーマンスをご自宅にてお楽しみください。

【リモートチケット1,000円】
2020年12月5日(sun) 配信スタート13:00 アーカイブ配信12⽉19⽇(⽇)まで
※リモートチケットは一度お買い上げいただくと返金がございません。万が一リモートライブが実施できなかったり、ネットワークの不具合などがあった場合も、応援チケットの代金は準備も含め開催の経費に充てさせていただきます。みなさまの温かい応援をお願いいたします。

【ドネーション(寄付)1⼝1,000円〜】

Line up  
第1部
『シゲの歌を聴け』(愛知県令和3年度障害及び障害者に対する県民理解促進事業)
自閉症のシゲが繰り返し発する独特な言葉・リズム・音域に魅力されたミュージシャンがダンス音楽を制作。声をサンプリングして様々に展開していくアンビエントとも感じる音楽。このイベントで、シゲの紹介映像を伴う制作者トークと楽曲の公開を行う。シゲの歌を聴け。

主催:認定特定非営利活動法人ポパイ

第2部
MC: まなミネぴかりん

●ダッキーアクソン(三重)VTR 
障がいや国籍を超越したニューハイブリットバンド!1stCD「素晴らしき思いつき」、2ndCD「未熟者の名案」も好評発売中

●DF with ホッピー神山(静岡)
ROCKはアメリカに伝わった黒人音楽がルーツ。差別や偏見と闘い権利や命を守るメッセージを伝えるための音楽!
今回はドリーム・フィールドのみんなのバンドDFとホッピー神山(ex.PINK)さんがコラボ!

●sidewinder(埼玉)
2016、U T、aryar、ken10、ataruの4名が運命的にも同一の福祉法人で働いていたことがきっかけで、バンド活動をスタート。毎回、障害ある方が複数加入し編成が異なり、共に同じステージにたち同じようにスポットライトを浴びる、やってる俺たちが一番楽しい!をモットーにsidewinderにしか表現できないような音を鳴らし続けてゆきたい。

●シェイクオブロック(兵庫)
心身のハンディ有無や不登校など関係なく集まった仲間たちと表現活動中。ポップで愛を語り、ロックで平和を叫び、ブルースで人権を守るサウンドで差別も偏見もなく自由と自分らしさを発信する不動の兵庫尼崎バリアフリーバンド。

●ザ★スクランブルーズ(熊本)
2枚のアルバムを発表している熊本発バリアクラッシュロックバンド、障がいがあるとかないとか、そんなもんロックンロールに関係なかとよ!

●ポパイ座銀河団(愛知)
ひとりひとりの内側から鳴る音が「楽しさ」を奏で、ポパイ座銀河団の「音楽」となる。そう、人生はまさに「楽しむ」ことだと彼らは教えてくれる。
アルバム “EXPLOSION”も好評発売中

●サルサガムテープ(神奈川)
かしわ哲(NHK5代目 歌のお兄さん)が結成したロックンロールバンド。
現在では梶原徹也(ex.ザ・ブルーハーツ)らもメンバーに名を連ね、日本各地や海外で精力的にライヴ活動を行っている。
結成25周年を迎え、新作「ワンダフル世界」をリリース。アルバムではゴダイゴのミッキー吉野や仲井戸麗市も参加!忌野清志郎に「ロックンロールの原型」と評されたサウンドを体感すべし!

会場のみのSPECAL PERFORMANCEはこちら!!
★Do it!Band
この日ならではの多彩なメンバーでお送りするhappySession!絶対見逃すなよ~!

障害者芸術文化活動支援普及事業 東海・北陸ブロック事業
主催:特定非営利活動法人希望の園
   認定特定非営利活動法人ポパイ
   Live&Lounge Vio
共催:東海北陸ブロック障害者芸術文化活動広域支援センター
協力:AANC(あいちアール・ブリュットネットワークセンター)


東海・北陸のミュージックブリュット!超個性派パフォーマーの宴!
最も自由な人たちVol.8-Get excited at home!-
2021年9月26日 (日) START13:00~
Live&Lounge Vio NAGOYA

リモートチケット1,500円 
https://l.facebook.com/l.php?u=https%3A%2F%2Fdocs.google.com%2Fforms%2Fd%2F1Nu-2GviO2weobDdCdMVpZ11EwgCDfPqx86YHw3j_I7Q%2Fviewform%3Fedit_requested%3Dtrue%26fbclid%3DIwAR1O0QD6zLue7LH1cORdTlyQ1aVkhoekjk1m6-DnIe-vhV_K5JO6RnTIg28&h=AT3d9RTM4tgWcI272rxf3BVjWcLm2yRxroPiOweOtOgN5HJzflOwaVJS-gx8ZV0S2JX1TfTX1g9DbAFDTEyO4h_74D0WfdlRcxfCssxUN7sIHJHENw6O-q4X8-m2wk73w6Hc&tn=-UK-R&c[0]=AT3VOmtkvFOOxpsOx9pB_zFgtImmGzcvWmMHdEQS2Qw1plZqm7jpXSuTFhq6FsEWMAbtE_xybXl7jzov4KfXUc5iH1uF6dzFozqqtB7xpxu3knqfmscUBENeSUvwkgEVec1IJKMIVvBQKniVd0592abWsw

出演アーティスト
①ウゴクカラダ(愛知)
ポパイパフォーマンス集団、『ウゴクカラダ』=『動く体、動くからだ。』
既成概念に囚われない想像を超えた創造。
カラダを動かしながらウゴク自分を愉しむ。
ダンスを超えた表現がソコにある。
ウゴクカラダメンバーの飛びっきりの笑顔が、世界のアートシーンの概念を変えるに違いない。
ウゴクカラダは、世界の頂点を目指すべく、全身全霊で進み続ける。

②おといろアイランド(岐阜) 
岐阜県多治見市のながせ商店街にある事業所です。障がいのある方が、創作・音楽活動を通して、音・色・心を「カタチ」にします。

③青木慎太郎トリオ(三重)
重度自閉症のアーティストでピアニスト青木慎太郎を中心とした3人組インプロヴィゼーションユニット、どこまで自由になれるのか、
それを知りたい・・・

④ほほえみの木(新潟)
障害者個人の個性を大事にしていきたい。その思いを第一に表現を含めた個人の特技を積極的に発信しています。

⑤森 紀子(岐阜)
障がい者の支援をしながらフラ教室「にじのしまHULA」を主宰し、ハワイの文化と踊りを指導、また、フラダンサーとして地元の岐阜をはじめ、愛知、静岡、滋賀、湘南などでパフォーマンスをしています。

⑥YOHKO(新潟) 
2018年「あしたの星☆2」に出場しカオス賞を受賞。その『叫び』に誰もが驚嘆するパフォーマーだ

⑦ザ☆スクランブリング三重(三重)
2018年12月、ジョンの魂に導かれ、熊本復興支援を目的に熊本と三重の混合音楽ユニットが結成された。そして今回、三重チームのみで昨年に続いて登場!

⑧Mana(三重)
「トヨハシブリュット・アートコンテスト2021」金賞受賞の画家でもあり、詩人、サウンドクリエイターでもあるManaによる総合パフォー
マンス

⑨キノコたち(愛知)
われわれはほうしでふえり われわれはほうふなしゅるい
われわれはほうさくうまい われわれはほうじゅんかおり われわれはほうえんめでたい

■荒天による中止、警報発令等、または新型コロナウィルス感染防止のための自粛等でやむを得ず中止となる場合は主催者ホームページにてお知らせします。

主催●特定非営利活動法人希望の園 ●認定NPO法人ポパイ ●Live&Lounge Vio 
共催●東海北陸ブロック障がい者芸術文化活動広域支援センター  
協力●AANC(あいちアール・ブリュットネットワークセンター)
後援●中日新聞社 社会福祉法人中日新聞社会事業団 

問い合わせ
特定非営利活動法人希望の園           
 三重県松阪市小阿坂町2253番地2
 Tel/Fax0598-67-0486
 hello@kibounosono.info
 http://www.kibounosono.info/
認定NPO法人ポパイ
名古屋市北区志賀南通2−51
Tel/052-508-9035
olive@pop-i.info
http://mo-ya-co.info


音楽に感謝する日VOL.09 ‐Rockin`day in December-

2020年12月19日(sat)Open:PM1:00 Start:PM2:00
◆会場Live Music M’AXA 松阪市市場庄町1148-2
TEL:0598-56-4825  e-mail:maxa@maxa.jp
◆ライブチャージ¥1,500  別途:ドリンク代600円必要
(障がいのある方の介助者1名はチケット料金半額)
【チケットお問い合わせ】
希望の園TEL:0598-67-0486 hello@kibounosono.info
主催 NPO法人希望の園

◆新型コロナウィルス感染防止対応
・会場入場者は60名限定   
・入場前検温で37.5度以上の方は入場不可
・入場の際、お名前、連絡先を記帳
・入場の際、アルコール消毒 
・会場内では必ずマスク着用 
・ステージ転換時に換気

① POWER OF HOPE with DF(静岡)
ROCKはアメリカに伝わった黒人音楽がルーツ。差別や偏見と闘い権利や命を守るメッセージを伝えるための音楽!ホッピー神山(ex.PINK)、鈴木エージ(DACHAMBO)参加でパワーアップして登場!!
 
②ダッキーアクソン
脳性麻痺による障がいのある2人、DJ.Hatchとヴォーカルのシュンが作詞し口ずさむメロディに、カナダ出身POWER OF Hope、Dr.EBOTがアレンジを加え、メンバー全員で創作、バンドメンバーには施設スタッフ等が参加している。障がいや国籍を超越した彼らは自分たちを「ニューハイブリットバンド」と名乗っている。1stCD「素晴らしき思いつき」、2ndCD「未熟者の名案」をリリース。
 
③シェイクオブロック(兵庫)
心身のハンディや不登校・・・差別も偏見もなく自由と自分らしさでを忘れずにBlues(人権)Pops(愛)Rock(平和)で共生社会の実現を目指す尼崎バリアフリーロックバンド!
 
④キノコたち 
われわれはほうしでふえり われわれはほうふなしゅるい
われわれはほうさくうまい われわれはほうじゅんかおり われわれはほうえんめでたい

障害者芸術文化活動支援普及事業 東海・北陸ブロック事業
ジャパン・ミュージックブリュット・フェスvol.1
Do It !!~音楽で世界を変えようって本気(マジ)っすか!?~

<<重要なお知らせ>>
今回のイベントはインターネットのライブ配信のみで開催することとなりました。

2020年12月6日(sun) 配信スタート13:00 アーカイブ配信12⽉20⽇(⽇)まで

<リモートチケット 2,000円>
下記のURLよりチケット購入サイトへお進み下さい。
https://kizawa004.stores.jp/items/5fa2a7bd72eb46218615e84f
購入手続き完了後、メールにて閲覧用のQRコード、またはURLが届きます。
そちらよりアクセスして下さい。

※リモートチケットは一度お買い上げいただくと返金がございません。万が一リモートライブが実施できなかったり、ネットワークの不具合などがあった場合も、チケットの代金は準備も含め開催の経費に充てさせていただきます。みなさまの温かい応援をお願いいたします。

<ドネーション(寄付)1⼝1,000円〜>
https://kizawa004.stores.jp/items/5fa2a846f0b108098589a858

Today‘s lineup 
①ダッキーアクソン(三重) 
障がいや国籍を超越したニューハイブリットバンド!1stCD「素晴らしき思いつき」、2ndCD「未熟者の名案」も好評発売中

②POWER OF HOPE with DF(静岡)
ROCKはアメリカに伝わった黒人音楽がルーツ。差別や偏見と闘い権利や命を守るメッセージを伝えるための音楽!
今回はホッピー神山(ex.PINK)、鈴木エージ(DACHAMBO)も加わったPOWER OF HOPEとドリーム・フィールドのみんながコラボ!

③sidewinder(埼玉)VTR 
2016、U T、aryar、ken10、ataruの4名が運命的にも同一の福祉法人で働いていたことがきっかけで、バンド活動をスタート。毎回、障害ある方が複数加入し編成が異なり、共に同じステージにたち同じようにスポットライトを浴びる、やってる俺たちが一番楽しい!をモットーにsidewinderにしか表現できないような音を鳴らし続けてゆきたい。

④シェイクオブロック(兵庫)
心身のハンディや不登校・・・差別も偏見もなく自由と自分らしさでを忘れずにBlues(人権)Pops(愛)Rock(平和)で共生社会の実現を目指す尼崎バリアフリーロックバンド!

⑤ザ★スクランブルーズ(熊本)VTR
2枚のアルバムを発表している熊本発バリアクラッシュロックバンド、障がいがあるとかないとか、そんなもんロックンロールに関係なかとよ!

⑥ザ★スクランブリング(熊本、三重)
ジョンの魂に導かれ、熊本復興支援を目的に熊本と三重の混合ユニットが結成!想像しよう垣根なんてないってことを!新たな出会い、新たな繋がり、新たな協働に向けて、今、Starting Overだ!

⑦The WALKS(⾹川)VTR
スウェーデンの知的ハンディを持つ人が参加するプロのロックバンド「EKO」(エコー)に感激し、施設のメンバー・音楽仲間と共に高松市で1992年に結成したロックバンド。WALKSの活動をより発展させる為、NPO法人を取得、障害福祉サービス事業所「WALKS」をオープンし、ロックンロールな毎日を過ごしている。

⑧ポパイ座銀河団(愛知)
ひとりひとりの内側から鳴る音が「楽しさ」を奏で、ポパイ座銀河団の「音楽」となる。そう、人生はまさに「楽しむ」ことだと彼らは教えてくれる。
アルバム “EXPLOSION”も好評発売中

⑨サルサガムテープ(神奈川)
かしわ哲(NHK5代目 歌のお兄さん)が結成したロックンロールバンド。
現在では梶原徹也(ex.ザ・ブルーハーツ)らもメンバーに名を連ね、日本各地や海外で精力的にライヴ活動を行っている。
結成25周年を迎え、新作「ワンダフル世界」をリリース。アルバムではゴダイゴのミッキー吉野や仲井戸麗市も参加!忌野清志郎に「ロックンロールの原型」と評されたサウンドを体感すべし!

<< 会場のみのSPECIAL PERFORMANCE >>
★メイ&ジェット
ナ、ナントLive&LoungeVioオーナーのメイさんが本領発揮!パンクでコロナを打ちのめす!

★Do it!Band
この日ならではの多彩なメンバーでお送りするhappySession!絶対見逃すなよ~!

★梶さんの♪打楽器リズムワークショップ
元ブルーハーツ、現在サルサガムテープのドラマーの梶原徹也さんによるリズムワークショップ!いろんな色のガムテープとバケツを使って自分だけの太鼓を
作ろう!今日から君もサルサガムテープのメンバーだっ!

お食事
※ふた付きパック、旬のベジタブル弁当をご用意させていただきます。会場別スペースで必ずお席についてお召し上がりください。

<< 新形コロナウィルス感染拡大予防への対応ガイドライン >>
一般社団法人ライブハウスコミッション NPO法人日本ライブハウス協会 日本音楽会場協会による「ライブハウス・ライブホールにおける新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン」に則り、安心安全を確保して開催します。

〇観客数50名限定(公式観客数200)
〇チケット購入時に連絡先をお聞きする
〇必ずマスク、フェイスガード着用でご来場いただく(お持ちでない方はマスク1枚100円で販売可能)
〇入店前全身、衣類、バッグ等を消毒させていただく
〇受付で検温をさせていただき、37.5分以上の熱がある場合は入場できない (チケットは払い戻し)
〇アルコール消毒液常備(エタノール75%)手指を定期的にエタノール消毒していただく
〇ご家族、ヘルパー利用等の状況を除き、客席の距離を確保
〇ステージと客席との距離を2m確保
〇マイクは常に消毒
〇スタッフ、出演者は全員マスクを着用、検温
〇常に店内をアルコール消毒
〇常時ドア開放
〇店内に空気清浄機を4台設置始動
〇屋外の空気を取り入れる吸気、排気ダクトを店内3か所に設置始動
〇屋外の空気を取り入れる吸気、排気ダクトをビルBF2廊下に4か所に設置
〇エレベーター側ホワイエの非常口及び東側非常口開放
〇トイレにハンドソープ、アルコール消毒液常備
〇飲食は会場別スペースを準備、着席して取っていただく

荒天による中止、警報発令等、または新型コロナウィルス感染防止のための自粛等でやむを得ず中止となる場合は主催者ホームページにてお知らせします。

主催:特定非営利活動法人希望の園
   認定特定非営利活動法人ポパイ
   Live&Lounge Vio
共催:東海北陸ブロック障害者芸術文化活動広域支援センター
協力:Aich Artbrut Network Center


2020年11月15日(日)13:00より、下記のURLより生配信します!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

https://youtu.be/Kd064aaTa4M

障害者芸術文化活動普及支援事業 東海・北陸ブロック三重県事業

三重県アールブリュット&ミュージックブリュット
~自由から世界がはじまるART2020~

一人ひとりの特異性を受け入れよう!
一人ひとりの才能が育まれ、活かされる三重県に!
様々な個性が、様々な創造性が、開花するとき
障がい者という言葉はなくなる
みんな三重県の宝物だ!

※今年3月29日(日)に開催される予定でした本イベントですが、コロナ禍の影響により、 今回のインターネットのライブ配信のかたちで開催することとなりました。


【配信日】 2020年11月15日(日)13:00より
【配信先】YouTube 希望の園公式チャンネル ←クリック!!
【視聴無料】※当日は配信のみで、会場での観覧は出来ません。


【基調講演】13:10~
誰もが利用しやすい美術館を目指して
〜ニューヨークのミュージアムでの調査報告 〜
講師:鈴村麻里子 氏(三重県立美術館 学芸員)

13:45~
【ディスカッション】
テーマ 「障がいとアートと社会」
-登壇者-
鈴村麻里子 氏(三重県立美術館 学芸員)
鈴木敏春 氏(NPO法人愛知アートコレクティヴ 代表理事)
今泉岳大 氏(岡崎市美術博物館 学芸員)
-進行役-
村林真哉(特定非営利活動法人希望の園 理事長)

14:30~
【ギャラリートーク】
東海北陸ブロックで活動するアールブリュットアーティストの作品の魅力を解説を交えて紹介します

15:30~
【ミュージック】
三重県を拠点に活動するアーティストを紹介します
・RAMO
・エール
・ほんま・ま・まい
・ふくろ
・希望の園

※当日の配信状況や会場の都合上、タイムスケジュールなど一部変更になることもあります

【Infomation/配信元】
特定非営利活動法人希望の園
TEL/FAX 0598-67-0486(代表)

【主催】特定非営利活動法人希望の園

【共催】
東海・北陸ブロック障害者芸術文化活動広域支援センター
三重県障がい者芸術文化活動支援センター

【後援】
三重県 三重県教育委員会
公益社団法人三重県障害者団体連合会
社会福祉法人三重県社会福祉協議会
中日新聞社 中日新聞社会事業団


【講師・登壇者・出演者プロフィール】

鈴村麻里子 氏(三重県立美術館 学芸員)
2011年より現職。専門は美術館教育、西洋近代美術史。2015-17年度に三重県立美術館が中核機関となり実施した特別支援学校との連携事業を担当。2018年度には文部科学省/文化庁の学芸員等在外派遣研修の採択を受け、米国にて短期研修に参加。同地でミュージアムのアクセス・プログラム(主に障がいのある人々向けの教育プログラム)の調査を実施した。

鈴木敏春 氏(NPO法人愛知アートコレクティヴ 代表理事)
1951年生まれ。1989〜90年美術雑誌「美術手帖」展評担当。1991年(財)名古屋市文化振興事業団主催「無冠の表現回路エコロジーアート展」、2009年「境界なきアート展」その他多数の展覧会を企画、2003〜2007年名古屋市・ファン・デ・ナゴヤ美術展審査委員・委員長。2014年、愛知県知的障害児者生活サポート協会主催「第7回ふれあいアート展」はじめ講演会多数。2014年から、あいちアール・ブリュット優秀作品特別展審査委員。

今泉岳大 氏(岡崎市美術博物館 学芸員)
1982年愛知県生まれ。BankART1929を経て現職。企画した近年の主な展覧会に、「みえるような、みえないような」(2016)、「PLAYvol.2-全ては遊びである⇄何ひとつ遊びではない」(2018)、「山本良比古-緻密な風景を描いた“虹の絵師”」(2019)がある。そのほか、愛知教育大学非常勤講師(2014-2019)、滋賀県アール・ブリュット全国作品調査研究調査員、また「第16回全国障害者芸術文化祭・あいち大会」や「亀崎せこみち展」のキュレーターを務める。

RAMO
自閉症のパーカッショニストの息子とフォークシンガーの父との親子ユニット、全国でLIVE活動展開中。

エール
音楽療法「おんがくファームまんどろ」で誕生。ハッピーなライブを重ねて、今や即興オリジナルで、一人一人のパフォーマンスも進化中。今日も力いっぱい演じます。

ほんま・ま・まい
NHKEテレ「第1回バラフェス!~ばらばらな音楽の祭典~」(NHK大阪ホール)出場!運動機能障害のあるまいさんが仲間と創った音の世界が、あなたの心にも届きますように・・・

ふくろ
2017年コポラート全国公募展「形にならない表現部門」入選!脳性麻痺のアーティスト鈴木正人によるソロユニット。自然をテーマにしたアンビエントミュージックと映像をミックスしたパフォーマンスは必見。

希望の園
オリジナル曲は24曲!各地でのライブが好評なチャレンジドアーティスト集団!一緒に歌おう!踊ろう!!楽しもう!!


年末恒例!
「音楽に感謝する日Vol,09」2020/12/19(土)開催!
会場は、松阪市のLive Music M`AXAです!

こちらのイベントをより多くの方々に知って頂きたく、
プロモーション番組を作成しました^^
是非ご覧くださいませ!

出演者
シェイクオブロック
https://ack8s.crayonsite.com

ダッキーアクソン
https://dakki-akson.wixsite.com/dakki-akson

パワーオブホープ

主催
NPO法人希望の園
https://kibounosono.info

※この動画は文化庁 「文化芸術スポーツ活動の継続支援事業」の
助成を受け製作されております。


音楽に感謝する日vol.09 プロモーション番組を配信!

毎年恒例!「音楽に感謝する日 vol,09@M`AXA」、
今年は12月19日(土)に開催!

そこで・・・
「音楽に感謝する日」のプロモーション番組をYouTubeで配信します!

配信期間は10/19(月)〜23(金)、
配信はYouTube「希望の園公式チャンネル」

↓↓↓↓リンクはコチラ↓↓↓↓
https://bit.ly/3nmZn3h

出演者

ダッキーアクソン
障がい者施設で生まれたバンド、脳性麻痺による障がいのある2人、DJ.Hatchとヴォーカルのシュンが作詞し口ずさむメロディに、カナダ出身サウンドパフォーマー、Dr.EBOTがアレンジを加え、メンバー全員で創作、バンドメンバーには施設スタッフ等が参加している。障がいや国籍を超越した彼らは自分たちを「ニューハイブリットバンド」と名乗っている。1stCD「素晴らしき思いつき」、2ndCD「未熟者の名案」も好評発売中。

POWER OF HOPE from Hamamatsu
静岡県浜松市のフリースクール「ドリームフィールド」で生まれたバンド、バリアフリーな社会も平和な世界も『対話』と『理解』でつくるもの弱者を切り捨てない社会と武器に頼らない平和を願うメッセージ。それがうちらのROCK!

SHAKE OF ROCK from Amagasaki
心身のハンディの有無など関係なく集まった仲間たちと、自由と自分らしさをブルースフィーリングで発信する兵庫県尼崎市のバリアフリーバンド、ここには差別も偏見もない!


最も自由な人たちVol.7
『チケット制リモートライブ全国とつながりたいスペシャル!!~』
東海地区において様々なハンデに負けず表現することに情熱をもち熱心に創作、表現活動している人たちと共鳴する人たちによるバリアフリーを基礎としたチャリティアートエンターテイメント!

2020年9月13日 (日) 配信スタート13:00
Live&Lounge Vio
名古屋市中区新栄2丁目1-9 flexビル b2 TEL 052-737-7739

●リモートライブ応援チケット1,000円
*応援チケットは一度お買い上げいただくと返金がございません。万が一リモートライブが実施できなかったり、ネットワークの不具合などがあった場合も、応援チケットの代金は準備も含め開催の経費に充てさせていただきます。みなさまの温かい応援をお願いいたします。

【チケット】オンラインチケット制 1口 ¥1,000
購入はこちらから

【ドネーション(ご寄付)】も募っています。
ご賛同頂ける方はこちら

※返金できませんのでチケット購入とDONATION(ご寄付)の QRコードを間違えないでね!

【アーティスト】MC:まなミネぴかりん ※出演時間は早まったり遅くなったりすることがあります、予めご了承下さい。

① ウゴクカラダ 13:05~
ポパイパフォーマンス集団、『ウゴクカラダ』=『動く体、動くからだ。』
既成概念に囚われない想像を超えた創造。
カラダを動かしながらウゴク自分を愉しむ。
ダンスを超えた表現がソコにある。
ウゴクカラダメンバーの飛びっきりの笑顔が、世界のアートシーンの概念を変えるに違いない。
ウゴクカラダは、世界の頂点を目指すべく、全身全霊で進み続ける。

② ザ★スクランブリングみえ(VTR)13:25~
2018年12月、ジョンの魂に導かれ、熊本復興支援を目的に熊本と三重の混合音楽ユニットが結成された。そして今回、三重チームのみでLoungeVioに初登場!の予定ですが、スペシャルゲストもあるかもよ~。

③ 森 紀子(VTR)13:50~
障がい者の支援をしながらフラ教室「にじのしまHULA」を主宰し、ハワイの文化と踊りを指導しています。
また、フラダンサーとして地元の岐阜をはじめ、愛知、静岡、滋賀、湘南などでパフォーマンスをしています。

④ 爆音ジュリー 14:05~
毒舌ですが、意外と小心者です。威張ってますが、意外とシャイなんです。破天荒に見られますが、意外と常識人なんです。そんな爆音ジュリーの日々の思いや心の叫びを曲に乗せて歌っています。魂の歌を聞いてください。今回はギタリスト仲間の飛び入りゲストも登場だ!

⑤ WACパーカッション バンド&WAC合唱団 14:30~
福祉・エコ・アートのリンクを目指す、豊橋市のNPO法人・WACNETで取り組んでいる音楽カリキュラムから誕生したグループ
がVioに初登場!身体を動かす、声を出す、リズムに乗る、力いっぱい弾けます!

⑥TAIGASISTA(VTR)14:55~
自閉症の兄(高3ヴォーカル)が作る曲を、弟(高2キーボード)がサポート、自由と秩序!嵐と青空の思春期兄弟ユニット!!

⑦希望の園(VTR)15:15~
一人ひとりがキーボードをさわり出てきたメロディを譜面におこし、繋ぎ合わせてひとつの旋律を創る、ディスカッションしながら歌詞を創り、アレンジはスタッフを中心におこない、ひとつの曲を完成させる。オリジナル曲は20曲以上あり東海地区を中心にコンサートに出演している。

⑧ポパイ座銀河団15:50~
音楽には正解も間違いもない。ひとりひとりの内側から鳴る音が「楽しさ」を奏で、ポパイ座銀河団の「音楽」となる。
そう、人生は、まさに「楽しむ」ことだと教えてくれる。
素直な表現で活動しているメンバーに「唯一無二」の「楽しさ」を感じる。
「正しさより、楽しさ」で「音楽の原点」へ。

⑨キノコたち 16:30~
われわれはほうしでふえり われわれはほうふなしゅるい
われわれはほうさくうまい われわれはほうじゅんかおり われわれはほうえんめでたい

【主催】NPO法人希望の園 認定NPO法人ポパイ Live&Lounge Vio
■出演者の体調等により出演がキャンセルになる場合もございます。
■荒天による中止、警報発令等、または新型コロナウィルス感染防止のための自粛等のでやむを得ず中止となる場合は主催者ホームページにてお知らせします。

【最も自由な人たち展2020 アトリエ・ブルートexhibition】
8月20日(木)~9月13日(日) 火曜/水曜/木曜/金曜18:00~23:00
土曜/日曜/月曜 閉店
GalleryMUKU 入場無料
名古屋市中区新栄2丁目1-9 flexビル b2  TEL 052-737-77

【問い合わせ】
NPO法人希望の園
三重県松阪市小阿坂町2253番地2
Tel/Fax0598-67-0486
hello@kibounosono.info
http://www.kibounosono.info/

認定NPO法人ポパイ
名古屋市北区志賀南通2−51
olive@pop-i.info
http://mo-ya-co.info

Live&Lounge Vio
名古屋市中区新栄2丁目1-9 flexビル b2
TEL 052-737-7739
http://www.liveandloungevio.com/


音楽に感謝する日vol.8 –Happy day in December-

【日時】2019.12.22(sun)open:13:00 Start:14:00

【会場】M’AXA (松阪市市場庄町1148-2)

【前売】¥1,200 【当日】¥1,700(別途:ドリンク代600円必要)
(障がいのある方の介助者1名はチケット料金半額)

【出演】
ダッキーアクソン
障がい者施設で生まれたバンド、脳性麻痺による障がいのある2人、DJ.Hatchとヴォーカルのシュンが作詞し口ずさむメロディに、カナダ出身サウンドパフォーマー、Dr.EBOTがアレンジを加え、メンバー全員で創作、バンドメンバーには施設スタッフ等が参加している。障がいや国籍を超越した彼らは自分たちを「ニューハイブリットバンド」と名乗っている。1stCD「素晴らしき思いつき」、2ndCD「未熟者の名案」をリリース。

ポパイ座銀河団
名古屋市の障がい者施設、テーマは「宇宙と繋がる」。「宇宙と繋がる」とは巡り巡って自分と繋がること、自分自身であること。ポパイ座銀河団は内側から生まれるひとりひとりの輝きの音を表現して宇宙と手を繋ぐ。2019年2月、待望のファーストアルバム”EXPLOSION”をリリース。

POTOF
三重県を中心に活動する、旅する楽団のような6人編成バンド。サックスやホルン、アコーディオンなど多彩な楽器を用い、異国の香りがするリズムやメロディを特徴とする。ジャズ、カントリー、ファンク、スカなど、あらゆるジャンルをごった煮にした音楽は、まさにポトフ(pot-au-feu=火にかけた鍋)。2019年、1stアルバム『CUTLERY』(カトラリー)リリース。

MILI TheManiac & DJ Attame feat.Kijiha
94年、K-on、DJ Tonk、DJ SasとNAKED ARTZを結成、95年、Twigyやラッパ我リヤらと共にV.A.「悪名」に参加、96年、「続・悪名」にも“夢”を楽曲提供、NAKED ARTZの1stシングル“浸透”をリリース、97年、1stアルバム『浸透~ペネトレイション』をリリース、ドイツのHIP‐HOPコンピレーションアルバムに参加、その後ソロ・アルバム「KNOWLEDGE OF SELF」をリリース(香港のCDショップで3週連続1位)、2000年からは元モンドグロッソのラッパーB-BANDJと共にHIP-HOPユニット FU-TENの活動を開始、現在までアルバム4枚シングル8枚をリリース、アメリカの名門レーベルブルーノートのコンピレーションアルバムなど多数のアーティストの客演に参加、2005年、サンフランシスコ、ニューヨークでのショーが成功、2010年、世界数カ国で放送されるマクドナルドのCMソングに日本人ラッパーで初めて抜擢。今回はDJ AttameとギタリストKijihaとのユニットで出演。

【主催/info】 NPO法人希望の園 TEL:0598-67-0486 hello@kibounosono.info



オノマカブライブ2019
ゴールデンサマーミュージックフェスティバルOn The Big Wave!
君は家で24時間もテレビを見てるつもりか?

日時:2019年8月24日(土)16:00~ 入場無料
会場:まつさかチャレンジドプレイス希望の園
三重県松阪市小阿坂町2253番地2
お問い合わせ:
Tel/Fax0598-67-0486
hello@kibounosono.info

-LIVE-
DAISUKE MASK
RAMO
るすばんピラミッド
TAIGASISTA
UKウッキー
ちゃ〜りぃ と ゴメス
たなかまさし
琵琶法師のん様

-DJ-
いたりあん

-SHOP-
音楽と楽器の専門店「ラモシオン」
音楽と楽器専門店「ラモシオン」もオノマカブ価格、スペシャルプライスで大セールだ!この機会にロックTシャツやレコードなんかを買おうぜ!

カレーの「てちや」
カレー専門店「てちや」さんもやってくる!夏の夕飯はカレーだぜ!
http://techiya.chu.jp/


Imagine2020 Official event
最も自由な人たちVol.6 ~REVOLUTION FOR LOVE~

2019年5月26日 (日) Open 12:30 Start 13:15
Live&Lounge Vio 名古屋市中区新栄2丁目1-9 flexビル b2
チケット
一般前売り2,000円(当日2,500円)
介助者前売り1000円(当日1,500円)
小学生以下無料
(共にDrink代別途¥500が必要)

MC: まなミネぴかりん
オープニング ●ハロハロマハロ
豊明福祉会から生まれたハワイアンバンドです。

出演者
●ウゴクカラダ
ポパイパフォーマンス集団、『ウゴクカラダ』始動。『ウゴクカラダ』=『動く体、動くからだ。』
既成概念に囚われない想像を超えた創造。
カラダを動かしながらウゴク自分を愉しむ。
ダンスを超えた表現がソコにある。
ウゴクカラダメンバーの飛びっきりの笑顔が、世界のアートシーンの概念を変えるに違いない。
ウゴクカラダは、世界の頂点を目指すべく、全身全霊で進み続ける。

●ポパイ座銀河団
テーマは「宇宙と繋がる」。「宇宙と繋がる」とは巡り巡って自分と繋がること、自分自身であること。ポパイ座銀河団は内側から生まれるひとりひとりの輝きの音を表現して宇宙と手を繋ぐ。2019年2月、待望のファーストアルバム”EXPLOSION”をリリース。

●キノコたち
われわれはほうしでふえり
われわれはほうふなしゅるい
われわれはほうさくうまい
われわれはほうじゅんかおり
われわれはほうえんめでたい

●ダッキーアクソン
障がい者施設で生まれたバンド、DJ.Hatchとヴォーカルのシュン・サンマルチノという脳性麻痺のチェアウォーカーコンビが作詞し口ずさむメロディに、カナダ出身サウンドパフォーマー、Dr.EBOTがアレンジを加え、メンバー全員で創作。バンドメンバーには施設スタッフ等が参加している、障がいや国籍を超越した彼らは自分たちを「ニューハイブリットバンド」と名乗っている。1stCD「素晴らしき思いつき」、2ndCD「未熟者の名案」も好評発売中
●希望の園
一人ひとりがキーボードをさわり出てきたメロディを譜面におこし、繋ぎ合わせてひとつの旋律を創る、ディスカッションしながら歌詞を創り、アレンジはスタッフを中心におこない、ひとつの曲を完成させる。現在オリジナル曲は22曲あり、東海地区を中心にコンサートに出演している。

●ノリノリミッチー&キューティクルヤング
1969年からやってきたLove&Peaceなタイムトラベラー、ノリノリミッチーと三重県無認可御当地アイドル、キューティクルヤングが繰り広げるBeautiful Worldがここにある!

●森 紀子
障がい者の支援をしながらフラ教室「にじのしまHULA」を主宰し、ハワイの文化と踊りを指導しています。
また、フラダンサーとして地元の岐阜をはじめ、愛知、静岡、滋賀、湘南などでパフォーマンスをしています。

●宇宙科学警び隊
岐阜の「ふれ愛の家」からやってきた、パンチの効いたメンバーが贈る、やったもん勝ちパフォーマンス。
宇宙のバランスを守る為に楽しい事しかやらない主義を貫きます。

●DF
浜松のフリースクール、ドリーム・フィールドの子どもたちとスタッフによるバンド。
「不登校を楽しもう!」「誰もがみんな障がい者」「バリアフリーも平和も『対話』と『理解』でつくるもの」
「嘘つきな『お偉いさん』は大嫌い!」ROCKに演奏します!

●ほんま・ま・まい
NHKEテレ「第1回バラフェス!~ばらばらな音楽の祭典~」(NHK大阪ホール)出場!運動機能障がいのあるまいさんが仲間と創った音の世界が、あなたの心にも届きますように・・・・・

出店
①隠れ家ギャラリーえん
「隠れ家ギャラリーえん」は、名古屋市南区にある自家焙煎コーヒーやおやつをメインにした古民家カフェです。
厳選したコーヒー豆を丁寧に焙煎したコーヒー豆、体に優しい素材を使った手作りおやつなど手作り雑貨などを販売します。
「最も自由な人たち〜表現に感謝する日〜」をイメージした限定ブレンドも販売しますので、ここでしか買えないコーヒー豆をぜひどうぞ!
②chord
オリジナル商品やいろんな作家の方々のかわいいアクセサリー・小物を販売します。
③むすび
農薬・化学肥料使用しない野菜の栽培と自然養鶏しています。安心で安全な食材をお届けします。
④わっぱん
わっぱんは国産小麦100%、安心安全にこだわった食材を厳選しようしています。手間ひまかけて焼き上げた愛情たっぷりのパンとお菓子を通して、食べる人と売る人、作る人の幸せの『わ』をつなぎます。
⑤MO-YA-CO UNIQUE PRODUCT!
障がいのある人と一緒につくる、からだにやさしいおいしいおやつとユニークさいっぱいの雑貨を販売します。
⑥希望の園
アウトサイダーアーティストの作品をプリントしたTシャツ、ポストカード、タンブラーなどオリジナルグッズを販売。
⑦いもねこショップ
不登校生や発達障がいの子どもたちが社会を体験する場所として運営してます、今日はオリジナルクッキーを販売します。

主催:NPO法人希望の園 認定NPO法人ポパイ Live&Lounge Vio
後援:NPO法人ハイテンション NPO法人ドリームフィールド

・会場ビルにエレベーター有り。
・多目的トイレはありませんが車椅子で入れる幅のトイレあり、トイレ前に段差有り。
・飲食物の持ち込み不可。(但し、身体上の事情による特別食や離乳食は可。)

■荒天による中止、警報発令などでやむを得ず中止となる場合は主催者ホームページにてお知らせします。

問い合わせ
NPO法人希望の園
三重県松阪市小阿坂町2253番地2
Tel/Fax0598-67-0486
hello@kibounosono.info
http://www.kibounosono.info/


オノマカブライブ2019
〜輝け!ゴールデン・バカァ〜ン・ウィーク! 〜
平成最後!!大バカ騒ぎの狂乱!!!!!!!

【日時】2019.4.27(sat) open 13:30 start 14:00
【会場】希望の園 松阪市小阿坂町2253-2
TEL 0598-67-0486e-mail hello@kibounosono.info
【入場無料】入り口でみんなとハイタッチしよう!

【live】
AYAi
ちゃ〜りぃ と ゴメス
ふくろ
KAZUMAX EXPRESS
ザ・スプランブリング三重
琵琶法師のん様
垣内大徳 from RAMO

【Dj】
Milli The Maniac
稲本ゼウス

【Shop】
ラモシオン 楽器と音楽専門店「ラモシオン」で楽器やレコードを買おう!
ナオコーヒー 自家焙煎のオリジナルブレンドコーヒーをどうぞ!


ダッキーアクソン出演!!

「MERRY SMILE MINATO 2019 歌って、踊って、輪になろう。」

日程:2019年3月9日(土)
時間:13:00〜18:00
会場:増上寺・光摂殿 講堂
入場無料
出演者:
・サルサガムテープ
・SOCIAL WORKEEERZ
・ダッキーアクソン
・BEYOND GIRLS
・MERRY PROJECT

※開催時間及び、出演者は変更となる場合があります。

みんな笑ってワンダフル!
歌って、踊って、輪になろう!

年齢、性別、国籍の違いや、障がいの有無なんて気にせずに、
彩り鮮やかな個性たちが増上寺に大集合 !
みんなで歌、ダンス、アートを 楽しみながらひとつになることで、
笑顔にあふれた港区の未来形を 発信していきましょう。

東日本大震災から8年。鎮魂と再生、そして復興へ。
震災と原発事故から「復興五輪」へ。聖火リレー発進の地と なる福島から、
8年間の闘いの軌跡と今の姿を紹介する「笑顔と復興」の展示も実施します!


★バイタリ!松阪人ショー 2019 ~マツザカンラプソディ~

3月2日(土)13:00~16:40 MC馬伊太利学園・花園部
①よろしく乳酸菌
希望の園から生まれたパーカッショングループ、会場の皆さんも私たちと一緒にリズムたたいて歌って踊りましょう!
②凸凹フレンド
楽器デコボコ、チャカポコするでぇ〜。こうなったら作詞作曲に挑戦だ。一生懸命練習したでぇ!歌にも燃えてるぜ〜!!
③劇団「逆さま一族」
希望の園メンバー角谷将史脚本・演出、急激な場面展開と奇妙なセリフのやりとりの新感覚劇団!今回も朗読劇に挑戦します!
④STUDIO BRUSH
健常者、障害者も関係ない、笑顔のたえないHIPHOPダンスユニット、大変な事も多いけど協力し合って乗り切ろう!前回よりも凄く!をモットーに今回のパフォーマンスも頑張ります!
⑤ほんま・ま・まい
NHKEテレ「第1回バラフェス!~ばらばらな音楽の祭典~」(NHK大阪ホール)出場!運動機能障がいのあるまいさんが仲間と創った音の世界が、あなたの心にも届きますように・・・・・
⑥Saki the eccentric
ダンサーのSakiさんがお客さん参加型新企画、ダンシング・フラフープ・ジェスチャーゲームに挑戦だ!みなさんご一緒に楽しみましょう!
⑦ふくろ
POCORART2017全国公募展「かたちにならない表現部門」入賞、アーツ千代田3331にてパフォーマンスをおこない観客を騒然とさせた、重度身体障がい者アーティスト
ふくろが昨年に続き出演だ!
⑧あしたばデイブリッジ
日頃から練習していることを発表します、私たちはこの舞台でドキドキ・ハラハラ・ヒヤヒヤすることを誓います。。。
⑨森 彩花
「第35全日本ジュニアクラシック音楽コンクール 作曲ソロ部門・小学生中学年の部」第1位!その才能をバイタリで披露!!全三重県民必聴です!!
⑩ノリノリミッチー&キューティクルヤング
1969年からやってきたLove&Peaceなタイムトラベラー、ノリノリミッチーと三重県無認可御当地アイドル、キューティクルヤングが繰り広げるBeautiful Worldがここにある!
⑪希望の園
各地でのライブ、CD販売や音楽配信も好評なチャレンジドアーティスト集団!一緒に歌おう!踊ろう!!楽しもう!!

3月3日(日)13:00~16:40 MCいっけいと松尾先生。
①一志学園高等学校軽音楽部
開校3年目の通信制高校で、音楽好きなメンバーが集まって楽しく活動してます、初参加で緊張していますが、温かく見守っていただければ嬉しいです。
②こう太とからあげ
平成の若者「こう太」さんが、70年代から90年代のフォーク&ポップスを歌います、その爽やかな歌声に魅せられた昭和の青年ユニット「からあげ」が、がっちりフォローします。
③Dr.M
破壊と再生をテーマに廃棄物を使った制作をする社会派アーティスト、Dr.M。今回のパフォーマンスでゴチャゴチャした世の中を撃ち抜き日本を変えてやる!
④DAISUKEMASK
リクライニング車椅子で横になりながら呼吸器をつけて歌う、チャレンジドリーディングラッパー!これが奴のHIPHOPだ!
⑤WITH
相談支援事業所「こだま」から生まれたバンド、今回はオリジナル曲とJ・POPに挑戦どんなパフォーマンスを見せてくれるのかお楽しみに!
⑥ちゃ~りぃとゴメス&ハルカとユカリ
おなじみ牛乳パック人形「ちゃ~りぃ」と天然ゴメスが大して気の合わないお仲間を引き連れ登場!シナリオなし、方向性バラバラの腹話術パフォーマンスにハラハラドキドキ!
⑦RAMO
全国でLIVE展開する自閉症の息子と父のデュオ、久しぶりのバイタリ出演!
⑧正義の味方あゆみレンジャーがやってくる!
希望の地、松阪に新たなヒーローがやってきた!その名は「あゆみレンジャー」!その名を呼べば、必ず、君のそばにやってくる正義のヒーロー戦士たち。
レッド、グリーン、イエロー、ブルー、ピンク、君はだれがお気に入り?
⑨TAIGASISTA
自閉症のミュージシャンTAIGAがバックバンドを引き連れ、バイタリに登場!どんな展開になるやら・・こうご期待!
⑩ザ☆スクランブリングみえ
2018年12月、ジョンの魂に導かれ、熊本復興支援を目的に熊本と三重の混合ユニットが結成された。そして今回、三重チームのみで ★バイタリ!松阪人ショー初登場!
熊本まで届け、私たちの歌声!!
今年も登場!松阪市長バンド!We Will Rock Youだぜ! でも久々、ストーンズも歌いたいぜ!

3月2日(土)  工房やまの風「紙すき体験」10:00~16:00
3月3日(日)12:30~ 第37回「環境保全・街をきれいに」イラスト漫画ポスター入選者表彰式

★バイタリ!マーケット2019(1F&2F通路)
3月2日(土)  あゆか 手と手 やまの風 ホームケアみくも ルミエ
3月3日(日)  そらいろ 希望の園 サニープレイス  ポケットハウス きらりんぱ

★バイタリ!アート2019~Super Explosion!~(3Fアートスペースギャラリー)
3月2日(土)~4月7日(日)
樋上颯太 青木慎太郎 池田 傑 杉田絢信 森 智満 川面 翔 浦西真弓 石川喜美子 濱口新平 吉田拓馬 横田貴宏 別府 亮
福田優飛 井村颯汰 前野一慶 長井一真 出口雄也 落合香奈 佐々木大輔 澤田真奈美 伊藤 駿 安井海人 田畑心々夏 後藤智羽

●第37回「環境保全・街をきれいに」イラスト漫画ポスター入選作品展 (3Fアートスペース回廊)
3月2日(土)~4月7日(日)
基本月曜休館(臨時開閉館日あり)

主催 松阪ライオンズクラブ
共催 三重県立みえこどもの城(公益財団法人三重こどもわかもの育成財団)
後援 三重県 松阪市 松阪市教育委員会 社会福祉法人・松阪市社会福祉協議会
協力 社会福祉法人愛恵会・相談支援事業所「こだま」

問い合わせ 松阪ライオンズクラブ Tel:0598-21-5636
VMS実行委員会(代表 村林) Tel:0598-67-0486
松阪市内障がい者小規模施設支援チャリティイベント


音楽に感謝する日 vol.7 -All We Need Is Love-
John is alive. He is alive in all of us here tonight!

2018年12月8日土曜日16:30〜22:00

松阪マクサ(三重県 松阪市市場庄町1148−2)

ダッキーアクソン(松阪)
POWER OF HOPE(浜松)
シェイクオブロック(尼崎)
ザ☆スクランブリング(熊本/三重)

16:00open/16:30start
前売¥1,000 / 当日¥1,500 (別途1drink ¥500)
介助者1名は半額

『ダッキーアクソン』
障がい者施設で生まれたバンド、脳性麻痺による障がいのある2人、DJ.Hatchとヴォーカルのシュンが作詞し口ずさむメロディに、カナダ出身サウンドパフォーマー、Dr.EBOTがアレンジを加え、メンバー全員で創作、バンドメンバーには施設スタッフ等が参加している。障がいや国籍を超越した彼らは自分たちを「ニューハイブリットバンド」と名乗っている。1stCD「素晴らしき思いつき」、2ndCD「未熟者の名案」も好評発売中。

『POWER OF HOPE』
静岡県浜松市のフリースクール「ドリームフィールド」で生まれたバンド、バリアフリーな社会も平和な世界も『対話』と『理解』でつくるもの
弱者を切り捨てない社会と武器に頼らない平和を願うメッセージ。それがうちらのROCK!

『シェイクオブロック』
心身のハンディの有無など関係なく集まった仲間たちと、自由と自分らしさをブルースフィーリングで発信する兵庫県尼崎市のバリアフリーバンド、ここには差別も偏見もない!

『ザ☆スクランブリング』
ジョンの魂に導かれ、熊本復興支援を目的に熊本と三重の混合ユニットが結成!想像しよう垣根なんてないってことを!新たな出会い、新たな繋がり、新たな協働に向けて、今、Starting Overだ!


Imagine2020 Official events
覚醒の一夜 ‐The Arts of Vulnerable People‐

【日時】
2018.10.20(sat) open 18:00 start 18:30

【会場】
レストラン カルティベイト
松阪市嬉野下之庄町1688-5 Tel:0598-31-2088

【前売】3000円 【当日】3500円(限定50名) ライブ代+ディナー、1ドリンク込み

【Ticket & Info】
NPO法人希望の園
TEL:0598-67-0486
mail:hello@kibounosono.info

カルティベイト
Tel:0598-31-2088
mail:hello@cultivate.jp

DAISUKEMASK
1978年生まれ 4歳時、筋肉の萎縮していく難病「筋ジストロフィー」と診断される。8歳時から車椅子生活を送り、16歳の時に呼吸器と出会う。2009年より筋ジストロフィー症候群とともに表現者として生きることを選び、これまでさまざまな表現活動を行ってきた。年月を重ねるごとに不自由になる体と、その中にある自分らしさを表現するべく、現在の表現方法「ポエトリーリーディング」と、自身の世界観をイメージしたサウンドを用いたスタイルにたどり着いた。呼吸器をつけて生きる現実、リクライニング車椅子の上から見える世界、DAISUKEMASKにしか描けない世界観を動かないカラダとフル回転する脳で表現する。

青木慎太郎トリオ
重度自閉症のアーティスト、ピアニスト青木慎太郎、Mura-san(gt)、PT Big-kob(dr)による3人組インプロヴィゼーションユニット。どこまで自由になれるのか、それを知りたい・・・

安楽雅楽会
浄土宗青年僧侶の雅楽会によるパフォーマンス
雅楽とは極楽浄土の世界をこの世で再現するものであり、飛鳥時代から儀式音楽、舞踊としておこなわれている日本古来の芸術である。

dinner
レストラン カルティベイトでは地元の食材と旬を大切に
食べて感じる四季を、器に盛りこみます。
からだもこころも健やかであるようにと思いをこめて料理しています。
今回はイベント主旨に合わせオーガニック、グルテンフリーのビュッフェスタイルでお届けします。


「最も自由な人たちVol.5~表現に感謝する日~」

障がいの有無を超え、表現者たちがVioに大集合!
音楽にアート、パフォーマンス、お笑いなどナンデモござれの
バリアフリーアートエンターテイメント!!
各地障がい者施設等のオリジナルグッズも販売します。
最も自由な時間をお楽しみください!!!

2018年4月22日 (日)
【Open】15:00 【Start】15:30

【会場】
Live&Lounge Vio
名古屋市中区新栄2丁目1-9 flexビル b2
TEL 052-737-7739

【チケット】
前売2,000円(当日2,500円)
介助者前売り1000円(当日1,500円)
小学生以下無料
(Drink代別途500円が必要)

【主催】NPO法人希望の園
【共催】Live&Lounge Vio
【協力】認定NPO法人ポパイ

【Ticket info】
NPO法人希望の園
Tel/Fax0598-67-0486
hello@kibounosono.info
http://www.kibounosono.info/

認定NPO法人ポパイ
Tel/052-508-9035
olive@pop-i.info
http://mo-ya-co.info

【Live & Paformance】 MC:びわ法師のん様 林真奈美 安藤鮎子

ウゴクカラダ
ポパイパフォーマンス集団、『ウゴクカラダ』始動。『ウゴクカラダ』=『動く体、動くからだ。』既成概念に囚われない想像を超えた創造。カラダを動かしながらウゴク自分を愉しむ。ダンスを超えた表現がソコにある。ウゴクカラダメンバーの飛びっきりの笑顔が、世界のアートシーンの概念を変えるに違いない。ウゴクカラダは、世界の頂点を目指すべく、全身全霊で進み続ける。

ポパイ座銀河団
テーマは「宇宙と繋がる」。何億光年も先から地球に届く光。その光の群を~銀河団という。宇宙の一員である地球のポパイ座銀河団から宇宙に光を放つ。「宇宙と繋がる」とは巡り巡って自分と繋がること、自分自身であること。ポパイ座銀河団は内側から生まれ出るひとりひとりの輝きの音を表現して宇宙と手を繋ぐ。

キノコたち
われわれはほうしでふえり
われわれはほうふなしゅるい
われわれはほうさくうまい
われわれはほうじゅんかおり
われわれはほうえんめでたい

ダッキーアクソン
障がい者施設で生まれたバンド、DJ.Hatchとヴォーカルのシュン・サンマルチノという脳性麻痺のチェアウォーカーコンビが作詞し口ずさむメロディに、カナダ出身サウンドパフォーマー、Dr.EBOTがアレンジを加え、メンバー全員で創作。バンドメンバーには施設スタッフ等が参加している、障がいや国籍を超越した彼らは自分たちを「ニューハイブリットバンド」と名乗っている。1stCD「素晴らしき思いつき」、2ndCD「未熟者の名案」も好評発売中

希望の園
一人ひとりがキーボードをさわり出てきたメロディを譜面におこし、繋ぎ合わせてひとつの旋律を創る、ディスカッションしながら歌詞を創り、アレンジはスタッフを中心におこない、ひとつの曲を完成させる。現在オリジナル曲は22曲あり、東海地区を中心にコンサートに出演している。

ノリノリミッチー&キューティクルヤング
1969年からやってきたLove&Peaceなタイムトラベラー、ノリノリミッチーと三重県無認可御当地アイドル、キューティクルヤングが繰り広げるBeautiful Worldがここにある!

森 紀子
障がい者の支援をしながらフラ教室「にじのしまHULA」を主宰し、ハワイの文化と踊りを指導しています。
また、フラダンサーとして地元の岐阜をはじめ、愛知、静岡、滋賀、湘南などでパフォーマンスをしています。

宇宙科学警び隊
岐阜の「ふれ愛の家」からやってきた、パンチの効いたメンバーが贈る、やったもん勝ちパフォーマンス。宇宙のバランスを守る為に楽しい事しかやらない主義を貫きます。

DF
浜松のフリースクール、ドリーム・フィールドの子どもたちとスタッフによるバンド。「不登校を楽しもう!」「誰もがみんな障がい者」「バリアフリーも平和も『対話』と『理解』でつくるもの」「嘘つきな『お偉いさん』は大嫌い!」ROCKに演奏します!

【SHOP】
隠れ家ギャラリーえん
厳選したコーヒー豆を丁寧に焙煎、体に優しい素材を使った手作りおやつや雑貨、この日だけの限定ブレンドも販売、ここでしか買えないコーヒー豆をぜひ!

chord
オリジナル商品やいろんな作家の方々のかわいいアクセサリー・小物を販売します。

スペースたのしい
日々のくらしのおまけになるようなヘンテコで懐かしい玩具や、外国の日本のステキなもの、面白いものを販売します。

にじのひろば
「くらしにもっと”♪”が増えますように!」をコンセプトに、作り手さんの愛のこもったオーガニック雑貨・食品を取り扱っております。

むすび
農薬・化学肥料使用しない野菜の栽培と自然養鶏しています。安心で安全な食材をお届けします。

夢工房
手作業でひとつひとつ心を込めて幼児用の木工製品・木工雑貨などをを作っています。

わっぱん
国産小麦100%、安心安全な食材を厳選、手間ひまかけて焼き上げたパンとお菓子で食べる人と売る人、作る人の幸せの『わ』をつなぎます。

MO-YA-CO UNIQUE PRODUCT!
障がいのある人と一緒につくる、からだにやさしいおいしいおやつとユニークさいっぱいの雑貨を販売します。

希望の園
アウトサイダーアーティストの作品をプリントしたTシャツ、ポストカード、タンブラーなどオリジナルグッズを販売。

いもねこショップ
不登校生や発達障がいの子どもたちが社会を体験する場所として運営してます、今日はオリジナルクッキーを販売します。

・会場ビルにエレベーター有り。
・多目的トイレはありませんが車椅子で入れる幅のトイレあり、トイレ前に段差有り。
・飲食物の持ち込み不可。(但し、身体上の事情による特別食や離乳食は可。)
・荒天による中止、警報発令などでやむを得ず中止となる場合は主催者ホームページにてお知らせします。
・出演時間は予定時刻より前後する場合があります。

**************************

【同時開催】
「最も自由な人たち展2018」
川上建次Exhibition
2018年3月23日(金)~4月25日(水)
GalleryMUKU
名古屋市中区新栄2丁目1-9 flexビル b2
TEL 052-737-7739
水曜/木曜 pm6:00~am12:00
金曜/土曜/日曜 pm8:00~am5:00
月曜/火曜 閉店
【入場無料】


オノマカブライブ2018
〜春の嵐が来るぞ!〜

2018年3月17日(土)
OPEN 13:30
START 14:00

まつさかチャレンジドプレイス希望の園
三重県松阪市小阿坂町2253番地2

【入場無料】

【Live】
・DAISUKEMASK
・RAMO
・Dr.M
・ふくろ
・UKウッキー
・ちゃ~りぃとゴメス

【Shop】
ラモシオン


松阪市内障がい者小規模施設支援チャリティイベント
★バイタリ!松阪人ショー2018
~夢がなくても素敵な私~

2月17日(土)13:00~16:40
MC 初恋ドキドキ❤アーミーズ
①希望の園
②Blue Rose
③つっつ
④劇団「逆さま一族」
⑤七面毒斎
⑥凸凹フレンド
⑦ほんま・ま・まい
⑧TAIGASISTA
⑨よろしく乳酸菌
⑩AYUKA
⑪UKウッキー

2月18日(日) 13:00~16:40
MC ユニマルイッケーズ
①碧いかもめたち
②奏楽の会
③WITH
④ミスター前野
⑤ちゃ~りぃとゴメス
⑥ノリノリミッチー&キューティクルヤング
⑦青木慎太郎トリオ
⑧ふくろ
⑨STOP AND GO
⑩ダッキーアクソン

2月17日(土)  工房やまの風「紙すき体験」10:00~16:00
2月18日(日)12:30~ 第36回「環境保全・街をきれいに」イラスト漫画ポスター入選者表彰式

★バイタリ!マーケット2018(1F&2F通路)
2月17日(土) ルミエ 工房「やまの風」 あゆか でんでん きらりんぱ
2月18日(日) サニープレイス 希望の園 ポケットハウス そらいろ

★バイタリ!アート2018~Energy Explosion!~(3Fアートスペースギャラリー)
2月17日~4月8日
別府 亮 後藤智羽 田畑心々夏 辻井 星 樋上颯太 青木慎太郎 池田 傑 杉田絢信 森 智満 川面 翔 浦西真弓
辻村明梨 福田優飛 三谷瑠奈 井村颯汰 前野一慶 長井一真 出口雄也 落合香奈 佐々木大輔 澤田真奈美

●第36回「環境保全・街をきれいに」イラスト漫画ポスター入選作品展 (3Fアートスペース回廊)
2月17日~4月8日
基本月曜休館(臨時開閉館日あり)

主催 松阪ライオンズクラブ
共催 三重県立みえこどもの城(公益財団法人三重こどもわかもの育成財団)
後援 三重県 松阪市 松阪市教育委員会 松阪市福祉事務所 社会福祉法人・松阪市社会福祉協議会
協力 社会福祉法人愛恵会・相談支援事業所「こだま」

問い合わせ 松阪ライオンズクラブ Tel:0598-21-5636
VMS実行委員会(代表 村林) Tel:0598-67-0486
松阪市内障がい者小規模施設支援チャリティイベント
出演者の体調その他諸々の事情により出演がキャンセルになる場合がございますのでご了承下さい。


音楽に感謝する日vol,06
〜ちょっぴり Dirty – Joke Rock !!〜
 

2016年11月25日(金) 18:00open  19:00start
【会場】M’AXA(松阪市市場庄町1148-2)
TEL:0598-56-4825 http://www.maxa.jp/
maxa@maxa.jp

【前売】¥1,000
【当日】¥1,500(共にDrink代別途¥500)

【出演】
ダッキーアクソン
ポパイ座銀河団
トリオトリオ


最も自由な人たちVol.4 ~表現に感謝する日~

障がいの有無を超え、表現者たちがVioに大集合!
音楽にアート、パフォーマンス、お笑いなど
ナンデモござれのバリアフリーエンターテイメント!!
各地障がい者施設等のオリジナルグッズも販売します。
最も自由な時間をお楽しみください!!!

【とき】
2017年4月16日(日)【open】pm3:00 【start】 pm3:30
【会場】Live&Lounge Vio
名古屋市中区新栄2丁目1-9flexビルb2 TEL 052-737-7739

【前売】2000円 【当日】2500円ワンドリンク付き
【介助者:前売 1000円/当日1500円】
※小学生以下無料

【Live & Paformance】
ウゴクカラダ
山口  光と磯たか子
ダッキーアクソン
希望の園
びわ法師のん様
ほんま・ま・まい
早川拓馬&幕末ジュテーム
爆音ジュリー
森 紀子
Naoko
宇宙科学警び隊
笑助大介

【Shop】
chord
就労継続支援B型つむぎ
ひょうたんカフェ
Me You
nonco.
yururi~癒流里~
ソラミミPAN
MO-YA-CO UNIQUE PRODUCT!
希望の園

【チケットインフォメーション】
NPO法人希望の園
Tel/Fax0598-67-0486
hello@kibounosono.info
http://www.kibounosono.info/

認定NPO法人ポパイ
Tel/052-508-9035
olive@pop-i.info
http://mo-ya-co.info/

【主催】NPO法人希望の園
【共催】Live&Lounge Vio
【協力】認定NPO法人ポパイ


松阪市内障がい者小規模施設支援チャリティイベント
★バイタリ!松阪人ショー2017
〜世界で一番熱い2月〜

baitari2016_omote

baitari2012_ura

【バイタリライブ】
2月18日(土)13:00~16:40
MC レモンのキッスアーミーズ
鈴の森太鼓
辻村明梨
こう太とからあげ
つっつ
劇団「逆さま一族」
ちゃ〜りぃとゴメス
AYUKA
TAIGASISTA
蝶結び
ほんま・ま・まいと希望の園

2月19日(日) 13:00~16:40
MC ピカッといっけい
UKウッキー
FATA RAP
すぎのきバンド
凸凹フレンド
STOP AND GO
早川拓馬&幕末ジュテーム
岡井けいこう
安楽雅楽会
ダッキーアクソン

【バイタリ!マーケット】
2月18日(土)10:00~16:40
ほほえみ
あゆか
工房やまの風
ルミエ

2月19日(日)10:00~16:40
ポケットハウス
きらりんぱ
サニープレイス
希望の園

★バイタリ!アート2017
「10代のチャレンジドアーティストたち展Ⅱ
~Exhibition of disability artists young teens~」
2017年2月18日~4月9日
3Fアートスペースギャラリー
別府 亮 後藤智羽 田畑心々夏
辻井星 山本樹 樋上颯太
青木慎太郎 世古口孝太 天白有紀
太田入江 池田 傑 松尾光二
村瀬寛展 松下真子 辻村明梨
福田優飛 三谷瑠奈 井村颯汰
前野一慶 その他

●第35回「環境保全・街をきれいに」イラスト漫画ポスター入選作品展
2017年2月18日(土)~4月9日(日) 9:30~17:00
3Fアートスペース回廊 基本月曜休館(臨時開閉館日あり)

【主催】
松阪ライオンズクラブ

【共催】
三重県立みえこどもの城(公益財団法人三重こどもわかもの育成財団)

【後援】
三重県
松阪市
松阪市教育委員会
松阪市福祉事務所
社会福祉法人・松阪市社会福祉協議会

【協力】
社会福祉法人愛恵会・相談支援事業所「こだま」

【問い合わせ】
松阪ライオンズクラブ Tel:0598-21-5636
VMS実行委員会(代表 村林) Tel:0598-67-0486

※出演者の体調その他諸々の事情により出演がキャンセルになる場合がございますのでご了承下さい。


音楽に感謝する日vol.5 Viva! Laughter Rock!

ongakukansha2016

ongakukansha_vol04_ura

2016年11月25日(金) 18:00open  19:00start

【会場】
M’AXA(松阪市市場庄町1148-2)
TEL:0598-56-4825
http://www.maxa.jp/
maxa@maxa.jp

【前売】 ¥1,000
【当日】 ¥1,500(共にDrink代別途¥500)

【出演】
ダッキーアクソン
FATA RAP
AYUKAソフィー
UKウッキー

【主催】
music live M`AXA

【協力】
まつさかチャレンジドプレイス希望の園/楽器のお店ラモシオン

【infomation】
NPO法人希望の園 TEL:0598-67-0486 hello@kibounosono.info

ダッキーアクソン
障がい者施設「まつさかチャレンジドプレイス希望の園」で生まれたバンド、脳性麻痺による障がいのあるDJハッチが作詞し、口ずさむメロディにカナダ出身サウンドパフォーマー、Dr.E-BOTがアレンジを加え、メンバー全員で創作。同じく脳性麻痺による障がいがあり同施設に通所するシュンがヴォーカルを担当、バンドメンバーには施設スタッフ等が参加している、彼らは自分たちを「ニューハイブリットバンド」と名乗っている。

AYUKAソフィー
生活介護サービスあゆかでは、オリジナルソングを作って毎日みんなで歌ってます。その歌を演奏するバンドとしてAYUKAソフィーを結成しました。今回のライブでは、あゆかソングのロックバージョンとカバーソングをおりまぜてお届けします。あゆかソングは歌いやすいのでみんなで一緒に歌いましょう(^_^)

FATA RAP
三重県を拠点に活動する、障がい者のラップグループその名もFATA RAP!!一人ひとりの個性が混じり合い見ている者を魅了するLIVE一見の価値アリ!!

UKウッキー
チャレンジドパンクロッカー「ウッキー」が中学生のバックバンドを引き連れ4年ぶりにM`AXA登場!子どもだましのモンキーロックンロールが今日も炸裂するぜ!


「Imagine2020 名古屋セッション 〜人生を飛び跳ねろ!〜」

Imagine2020_omote_03
Imagine2020_ura_03

常識を飛び越えたスゴい奴らが集まった!
障がいの有無や国籍はモチロン、世界のあらゆるバリアをロックでぶち壊す!
奴らの想像を超えた生き様を体験せよ!!!!

【とき】
2016年7月10日(日) 開場 14:30 開演 15:00

【ところ】
LIVE HOUSE MUJICA
(名古屋市中区錦3-6-15 たての街ビルB2 052-962-4169)

【前売/当日】
2000円+ワンドリンク
障がいのある方が介助者同伴の場合、介助者分は半額※ドリンク代は別途

【アーティスト】
・サルサガムテープ
・ダッキ―アクソン
・ビビビビ
・BRIGHT EYES super-duper
・ウゴクカラダ

【TOTAL INFOMATION】
NPO法人ハイテンション
TEL 046-281-7737
FAX 046-281-7750
info@hitension.org
http://hitension.org/

【TICKET INFOMATION】
NPO法人希望の園
TEL 0598-67-0486
hello@kibounosono.info
https://kibounosono.info/

認定NPO法人ポパイ
TEL 052-508-9035
http://www.mo-ya-co.info/

【主催】NPO法人ハイテンション
【助成】日本財団
【協力】・NPO法人希望の園・認定NPOポパイ
・障がい者ライブパフォーマンス推進委員会

プロフィール

【サルサガムテープ】
ひたすらカッコいいロックがやりたくて22年突っ走っている超天然ロックンロールバンド。1994年にNHK5代目歌のお兄さんだったかしわ哲が、神奈川県の福祉施設を利用する障がいのある方々に呼びかけて結成。ポリバケツにガムテープを貼った手作り太鼓で自由なリズムセッションを始めた事からバンド名がついた。結成5年目にNHK「みんなのうた」に出演、シングル「まひるのほし」でメジャーデビュー。ロック界のレジェンド忌野清志郎と共演し「ロックンロールの原型」と賞賛される。さらに元ザ・ブルーハーツのドラマー梶原徹也も魅力にひかれドラムでのレギュラーメンバー参加となる。以来、国内外でのライブ活動やTV出演・CDリリース等、プロのバンドとしての基盤を固めていく。2011年より活動拠点をNPO法人ハイテンション(厚木市)に置き、バンド活動は福祉業務として、ついに、メンバーの仕事になった。ロックは全ての壁を壊し全てを受け入れる究極のバリアフリー。ピースなエネルギーを爆裂させるサルサガムテープのライブパフォーマンスは、デッカイLoveで、観客を包み込む。

【ダッキーアクソン】
ダッキーアクソンは障がいの有無や国籍を超えるボーダーレスバンド。バリアフリーな音楽を世界に向けて発信したいという思いから、自らの音楽を「ニューハイブリッド」と名付けた。DJハッチの大好きな映画は「ジャッキーのアクション映画」。ハッチの発音しやすいように言うと「ダッキーのアクソン映画」。メンバーはその言葉「ダッキーアクソン」が素晴らしくてバンド名にピッタリだと考えた。まじめにフザケ、ロック大好き、ビート大好き、そんな単純明快な7人の集合体。

【ビビビビ】
2006年「日本一おもしろかっこいいバンド」を目指すため、おもしろさとかっこよさの配合を研究し始める。
2007年東京、大阪、名古屋でライブを重ねる。サマーソニック07の最終選考13組ノミネートなどメディアに取り上げられる。2009年、4枚のアルバムを同時リリース。2013年、それまでの研究の成果であるベストアルバム『BEST OF 2006-2013』をリリース。2015年新ベーシストとして、JONNYみおが加入。ツインボーカル体制となった新生ビビビビの誕生。同年9月にはシングル『byチャーリー浜/Ohナマステ』を発売。
彼らのおもしろさとかっこよさを追求する旅はまだ終わらない。

【BRIGHT EYES super-duper】
平成元年、愛知県立名古屋聾学校にて結成。メンバー5人のうち、1名を除いてはみんな耳が不自由であるが、心から伝わる熱いステージを見せてくれる!!北海道から沖縄まで数多くのイベントに出演。「奇跡体験!アンビリバボー」(フジテレビ)、「24時間テレビ”愛は地球を救う”」、韓国テレビ(MBC文化放送)などに出演。アマチュアバンドフェスティバルで準優勝した事やゴールドコンサートで入賞した事、国内最大級のギターの祭典TOKYO GUITAR SHOW2010出演した事など、 メンバーの自信になっている。2009年にドキュメンタリー映画化した「ジャップ・ザ・ロック・リボルバー」が上映、2010年に講談社より『ブライト・アイズ「ありがとう」のひとことを』が出版される。2011年より「BRIGHT EYES super-duper」として再起動する。

【ウゴクカラダ】
認定NPO法人「ポパイ」の全身全霊パフォーマンス軍団!『ウゴクカラダ』=『動く体、動くからだ。』既成概念に囚われない想像を超えた創造、カラダを動かしながらウゴク自分を愉しむ。ウゴクカラダメンバーの飛びっきりの笑顔が、世界のアートシーンの概念を変えるに違いない。ウゴクカラダは、世界の頂点を目指すべく、全身全霊で進み続ける。


最も自由な人たちVOL.3~表現に感謝する日~

mottomojiyu2016_omote

mottomojiyu2016_ura_ol

2016年4月2日(土)開場15:00
Live&Lounge Vio
名古屋市中区新栄2丁目1-9 flexビル b2
TEL 052-737-7739
チケット 前売り2,000円(ディナー込) 当日2,500円(ディナー込)
※小学生以下入場無料(ディナー料金1000円)

【Live】
ダッキーアクソン
チェアウォーカーコンビ、VoシュンとDJハッチ、カナダ人サウンドパフォーマー、DR.E-BOTを中心としたニューハイブリットバンド!オリジナルCD「素晴らしき思いつき」も発売中!

希望の園
一人ひとりがキーボードをさわり出てきたメロディを譜面におこし、繋ぎ合わせてひとつの旋律を創る、ディスカッションしながら歌詞を創り、アレンジはスタッフを中心におこない、ひとつの曲を完成させる。現在オリジナル曲は22曲あり、東海地区を中心にコンサートに出演している。
ミニCDR「ワールドツアー」、CDR「ドリームキャッチャー」をオノマカブ・レーベルより発売中、世界170のメジャーサイトからダウンロードサービスをおこなっている。

ウゴクカラダ
認定NPO法人「ポパイ」の全身全霊パフォーマンス軍団!『ウゴクカラダ』=『動く体、動くからだ。』
既成概念に囚われない想像を超えた創造、カラダを動かしながらウゴク自分を愉しむ。ウゴクカラダメンバーの飛びっきりの笑顔が、世界のアートシーンの概念を変えるに違いない。ウゴクカラダは、世界の頂点を目指すべく、全身全霊で進み続ける。

山口 光と磯たか子
2015年春、クジララ・山口光の歌とSweetSunshine・磯たか子のピアノがフワリと出会い、オリジナル曲をはじめ、カバー曲もフォークソングから演歌まで自由な演奏で活動中です。

【Performance ~そう深くは気にしない人たちのエンターテイメント~】
びわ法師のん様。
自閉症のアーティスト、のりみちがおこなうパフォーマンス
琵琶をかき鳴らしながら般若心経を唱え、この世に「平和主義」「無抵抗主義」を浸透させるため日夜布教に努める「のんのん教」教組、東海地区を中心に信者急増中

ゲイリーとゴメス
おなじみ牛乳パック人形「ちゃ~りぃ」の従弟がバイタリ初登場!エロメニア国王でありオネエのゲイリーと天然ゴメス
の下ネタ解禁爆笑腹話術にこうご期待!

ほんま・ま・まい
運動機能障がいのあるまいさんが作った詞に施設スタッフが曲をつけたユニット!その明るく暖かい世界が皆に元気をくれます!

早川拓馬&キューティクルヤング
チャレンジドアーティストの早川拓馬が歌に挑戦!ミカ、ゆうじろう、グッティの3人組キューティクルヤングを引き連れ、昭和チックなオリジナル曲を熱唱!

その他、カドヤックスGRT Saki the Eccentric が出演

【Workshop】
講師:MILI , LotFalcon ,DJ Mitsu
現役ラッパーとDJがナビゲートするラップ教室。ワイワイしながらオリジナルのラップを作って最後は皆で大合唱!!

【出店者】
NPO法人希望の園
認定NPO法人ポパイ
蟲36
if me
bishop
その他

【主催】
NPO法人希望の園
Lounge Vio
認定NPO法人ポパイ

【お問い合わせ】
NPO法人希望の園
松阪市小阿坂町2253番地2
Tel/Fax0598-67-0486
hello@kibounosono.info
http://www.kibounosono.info/

認定NPO法人ポパイ
名古屋市北区長喜町3-5-2
Tel/052-508-9035
olive@pop-i.info
http://mo-ya-co.info

Live&Lounge Vio
名古屋市中区新栄2丁目1-9 flexビル b2
TEL 052-737-7739
http://www.liveandloungevio.com/

松阪市内障がい者小規模施設支援チャリティイベント

★バイタリ!松阪人ショー2016 ~ジャンピン・マツサカ・フラッシュ!~

baitari2016_omote

3月5日(土)

第34回「環境保全・街をきれいに」

イラスト漫画ポスター入選者表彰式 12:30~

【バイタリライブ】13:00~16:40

MC 恋模様(秋代と研一)

①希望の園

②ゲイリーとゴメス

③ほほえみ

④WITH

⑤劇団「逆さま一族」

⑥中島大輔

⑦ほんま・ま・まい

⑧早川拓馬&キューティクルヤング

⑨STOP AND GO

⑩UKウッキー

【★バイタリ!マーケット】10:00~16:40

・ 松阪市手をつなぐ育成会

・ まつさかチャレンジドプレイス希望の園

・ あゆか

・ 工房やまの風

・工房やまの風「紙すき体験」10:00~16:00

3月6日(日)

【バイタリライブ】 13:00~16:40

MC 思春期ゴージャス兄弟

①松阪市立殿町中学校吹奏楽部

②辻村明梨

③ミルキーウェイ

④七面毒斎

⑤3×3All Stars(サザンガオールスターズ)

⑥FATARAP

⑦TAIGASISTA

⑧安楽雅楽会

⑨ダッキーアクソン

【★バイタリ!マーケット】  10:00~16:40

・ ポケットハウス

・ 嬉野ゆうゆう

・ きらりんぱ

・ サニープレイス

【同時開催】

★バイタリ!アート2016「言葉の不自由、色彩の自由」

2016年3月5日~4月3日 9:30~17:00 3Fアートスペースギャラリー

第34回「環境保全・街をきれいに」イラスト漫画ポスター入選作品展

2016年3月5日(土)~4月3日 9:30~17:00 3Fアートスペース回廊

主催 松阪ライオンズクラブ

共催 三重県立みえこどもの城(公益財団法人三重こどもわかもの育成財団)

後援 三重県

松阪市 松阪市教育委員会 松阪市福祉事務所

社会福祉法人・松阪市社会福祉協議会

協力 社会福祉法人愛恵会・相談支援事業所「こだま」

問い合わせ 松阪ライオンズクラブ Tel:0598-21-5636

VMS実行委員会(代表 村林) Tel:0598-67-0486


音楽に感謝する日VOL.4 ~歌いながら進め、荒野を!~

プリント
ongakukansha_vol04_ura

日時
2015/11/20(金) 18:00open  19:00start

料金
前売 ¥1,000 当日 ¥1,500(共にDrink代別途¥500)
※フライヤーを持参の方は前売り料金で入場できます。
上記画像をプリントアウトして頂いたものでも構いません。

会場
M’AXA(松阪市市場庄町1148-2)
TEL:0598-56-4825
http://www.maxa.jp/
maxa@maxa.jp

LIVE
大槻シゲルWith RAMO
ダッキーアクソン

そう深くは気にしない人たちのエンターテイメント
びわ法師のん。
ちゃ~りぃとゴメス
Dr.M&アボリくん
中島大輔
ほんま・ま・まい
カドヤックスGRT
サンシャイン戦士アルティメット・クモンガー
Saki the Eccentric
and more!!!!

主催
music live M`AXA

協力
まつさかチャレンジドプレイス希望の園/楽器のお店ラモシオン

infomation
NPO法人希望の園 TEL:0598-67-0486 hello@kibounosono.info


ONOMAKAB DISCO 2015!!!   ~The Jungle of Hope~

名称未設定-1

希望のジャングルにようこそ!
踊れ!跳ねろ!叫べ!
ここは野人のダンスフロア!
君の野生を、君の自由を見せてくれ!

【とき】
・2015年8月22日(土)PM1:30-4:00

【場所】
・まつさかチャレンジドプレイス希望の園
(三重県松阪市小阿坂町2253-2)

【入場無料】

【主催】
・オノマカブレーベル

【INFO】
・NPO法人希望の園
・0598-67-0486

【出演者】
・Dr.E-BOT
・アボリくん
・コンニチWA!
・RAMO
・ほんま・ま・まい
・Dr.M

※駐車場に限りがございます、お車の乗り合わせにご協力ください。


FATA FESTIVAL VOL.5

fatafes05

【とき】
・2015年5月10日(日) AM10:00〜PM4:00 (雨天中止)

【場所】
・亀山公園(三重県亀山市若山町4-7)

【入場無料】

【主催】
・NPO法人CORORO

【後援】
・亀山市、亀山社会福祉協議会、スペシャルオリンピックス

【出演者】
・FATAじゅんこのドレミの歌ミュージカル風
・PHAT DANCE STUDIO
・taico tribe
・希望の園
・ぶった
・FATA RAP
・Mamady と BATTERE
・Studio Early
・FATAセッション etc…

【問合せ】NPO法人CORORO
・TEL:090-9228-7235
・mail:npo.cororo@gmail.com
・HP:http://cororo.info/


「最も自由な人たち Vol.02 〜表現に感謝する日〜」 

mottomojiyu2015_omote_ol

mottomojiyu2015_ura_ol

障がいのある表現者たちがVioに大集合!
音楽にアート、パフォーマンス、お笑いなどナンデモござれの
バリアフリーアートエンターテイメント!!
当日は作品展やワークショップも開催。
各地障がい者施設のオリジナルグッズも販売します。
そして、Vio のオーガニックディナーをご堪能あれ!
最も自由な時間をお楽しみください!

【とき】
2015年3月28日(土)
開場15:00 開演16:00 ディナー17:30〜19:00

【ところ】
Live&Lounge Vio(http://www.liveandloungevio.com/)
名古屋市中区新栄2丁目1-9雲竜FLEXビル西館B2 TEL 052-737-7739
会場は車イスでご入場いただけます(多目的トイレ無し)

【チケット】
前売り2,000円
当日2,500円(共にオーガニックディナー込)

【チケットインフォ】
NPO法人希望の園 TEL:0598-67-0486
認定NPO法人ポパイ TEL:052-508-9035

【主催】
NPO法人希望の園
Live&Lounge Vio

【協力】
認定NPO法人ポパイ

【LIVE】
ダッキーアクソン
チェアウォーカーコンビ、VoシュンとDJハッチ、カナダ人サウンドパフォーマーDR.E-BOTを中心としたユニヴァーサルデザインロックバンド。

RAMO
全国でLIVE展開する自閉症の息子と父のデュオ、自ら「オノマカブ・レーベル」を主宰。2014年中京テレビ「24時間テレビ」で特集されました!

エンジントラブル
02年と03年生まれのメンバーで結成された21世紀少年ロックバンド。「松阪大好き!」「大ばあちゃん」「スモークオンザたこ焼き」などオリジナル曲の歌詞にも注目だ!

希望の園
各地でのライブ、CD販売や音楽配信も好評なチャレンジドアーティスト集団!一緒に歌おう! 踊ろう! 楽しもう!

ウゴクカラダ
生活介護事業所「オリーブ」のダンスユニット。みんなもカラダで感じよう!

【Paformance】
サンシャイン戦士 アルティメットクモンガー
松阪のヒーロー登場!悪と戦う正義の戦士だ!悪の組織「アゲハチョウアーク」から世界を守れ、クモンガー!!

びわ法師のんさま
琵琶をかき鳴らしながら般若心経を唱え、この世に「平和主義」「無抵抗主義」を浸透させるため日夜布教に努める「のんのん教」教組。東海地区を中心に信者急増中!

【Live Painting】
しんぺいVSミスター元原
希望の園の注目若手アーティスト、しんぺいとミスター元原による即興ライブペイント!個性と個性のぶつかり合い!どんな世界を描くのか???

【Workshop】
吉田先輩の紙で造ろう!怪獣大作戦!(会場:gallery MUKU)
お菓子の空き箱や段ボールを素材に造形する作家、吉田先輩。そんな彼が講師となりワークショップを開催!カッコいい怪獣やロボットを吉田先輩と一緒に作ろう!

【Shop】
NPO法人希望の園
認定NPO法人ポパイ
etc…

【同時開催・最も自由な人たち展Ⅳ】
森啓輔展 KEISUKE MORI EXHIBITION
2015年3月14日(土) ~ 4月9日(木)
会場:gallery MUKU(場内併設)

※出演者の体調その他諸々の事情により出演がキャンセルになる場合がございますのでご了承下さい。


松阪市内障がい者小規模施設支援チャリティイベント
「★バイタリ!松阪人ショー2015 ~ありのままじゃすまさない!!~」

baitari2015_omote

baitari2012_ura

【と き】
・2015年3月7日(土)、8日(日)

【ところ】
・三重県立みえこどもの城
(三重県松阪市立野町1291中部台公園内)

・3月7日(土)
【バイタリライブ】13:00~16:40
・希望の園
・ほほえみ
・向野魂
・3×3All Stars(サザンガオールスターズ)
・ちゃ~りぃとゴメス
・山下真奈とLink Of Dream
・劇団「逆さま一族」
・WITH
・ダッキーアクソン

【バイタリマーケット】10:00~16:40
・嬉野ゆうゆう
・工房やまの風
・こむぎ畑
・向野園

・工房やまの風「紙すき体験」10:00~16:00

・3月8日(日)
【バイタリライブ】13:00~16:40
・玉城わかば学園和太鼓クラブ
・TAIGASISTA
・UKウッキー
・ダルハンチン
・RAMO with AKANE
・小桜音楽部
・安楽雅楽会
・エンジントラブル

【バイタリマーケット】 10:00~16:40
・まつさかチャレンジドプレイス希望の園
・ポケットハウス
・あゆか
・手をつなぐ親の会&ほほえみ

・第33回「環境を大切に」イラストマンガ入選者表彰式 12:30〜

【同時開催】
・3月7日(土)~4月5日(日)
●バイタリ!アート2015「ありのままじゃ終わらないアーティスト展」 3Fミニ美術館
●第33回「環境を大切に」イラストマンガ入選作品展 3Fパッセージ・ギャラリー

【主 催】松阪ライオンズクラブ
【共 催】三重県立みえこどもの城(公益財団法人三重こどもわかもの育成財団)
【後 援】三重県
【松阪市】松阪市教育委員会 松阪市福祉事務所 社会福祉法人・松阪市社会福祉協議会
【協 力】社会福祉法人愛恵会・相談支援事業所「こだま」


「最も自由な人たち~表現に感謝する日Vol.2」

【日 時】
・2015年3月28日(土)

【会 場】
・Lounge Vio(名古屋市中区新栄)※詳細未定


「三重県ステップアップカフェ「Cotti菜」オープンイベント」

tumuguA4

【日 時】
・2014年12月24日(水)10時~15時

【会 場】
・三重県総合文化センター内フレンテみえ1F多目的ホール

・伊藤駿さんがミニFMリポーターとして登場!
・希望の園グッズ販売も行います!